ベビーカーと抱っこ紐ってふたつとも必要?使い分けの仕方は?こんな風に使い分けると便利な方法をご紹介!

ベビーカーと抱っこ紐ってふたつとも必要?使い分けの仕方は?こんな風に使い分けると便利な方法をご紹介! 赤ちゃん

私の息子は今や5歳です。

わたしはベビーカも抱っこ紐も持っていた人です。

結果からいうとふたつともあってそれぞれの用途があり良かったと思います。
特には、抱っこ紐が重宝した感じでした。

しかし、子供によっては全然違うようです。
ベビーカーが全く必要なかった人もいるし、抱っこ紐は使ったことがないママもいます。

今回は、ベビーカーと抱っこ紐のそれぞれの役割、使い分けの仕方など紹介していきますね。

抱っこ紐のメリット・デメリットは何?結局持っていたほうがいいの?

抱っこ紐のメリット・デメリットは何?結局持っていたほうがいいの?

抱っこ紐のメリット、デメリットを紹介してみます。

■メリット
・持ち歩きが楽ちん
・赤ちゃんが安心して寝やすい
・母の両手があくので安全面も良いし、動きやすく移動が楽

■デメリット
・肩がこる、体が痛い
・赤ちゃんが景色みにくい
・荷物があると大変

というところです。

でも私はどこへいってもすぐ使っていました。
ショッピングセンターなどでもカートでなく、抱っこ紐。

抱っこ紐だと寝てくれるのでラクチンでした。
ただお出かけの時のトイレが本当に大変でしたけどね(笑)

ベビーカーのメリット・デメリットを知りたい!購入したほうが良いのかな?

ベビーカーのメリット・デメリットを知りたい!購入したほうが良いのかな?

では次にベビーカーのメリット、デメリットを紹介します。

■メリット
・荷物がすべてベビーカーにおさめられる
・自分の体の負担がない、疲れにくい
・赤ちゃんが景色を見られる

■デメリット
・ベビーカー自身が大きな荷物になる
・場所によっては移動が不便。エレベーターに限られるなど。
・母親の両手がふさがってしまう。

ベビーカーにもメリット、デメリットありますよね。

うちの甥っ子などは、ベビーカーが大好きで、
三回買いなおして4歳くらいまで乗っていましたよ(笑)

でもうちの子は比較的使わないほうでした。
ハイハイするころには、もう乗らないと言う感じでしたね。
荷物が多い時なんかは、むしろ乗って欲しかったのに・・・。

だからもう大きさ的に入らないなと思ったくらいの時でもベビーカーはキレイでしたが、
抱っこ紐はボロボロでしたね。

どんなときに抱っこ紐が良くて、どんな時にベビーカーが良い?使い分けはどうしてる?

どんなときに抱っこ紐が良くて、どんな時にベビーカーが良い?使い分けはどうしてる?

ベビーカー、抱っこ紐にはそれぞれメリット、デメリットがあります。

うちは、ベビーカーの頻度が少なかったので、半年か一年も使わなかったですね。
抱っこ紐は2歳近くまで使っていました。抱っこ紐だと寝てくれましたので(笑)

もし二つとも購入するならそれぞれの使い道があると思います。
結論私は二つあってよかったと思っています。

旅行の時は両方持っていきました!
電車乗り換えなどは、抱っこ紐が良かったですが、駅で買い物や、電車を待つ間は
ベビーカーを出していました。

でも電車移動の場合は大変なので、どちらかを持っていくとしたら、抱っこ紐ですね!

車の旅行の場合はベビーカーが積めるので常に持って行っていましたね。
観光などめぐるときにはやはりベビーカーが良いからです。

近所のスーパーへの買い物は、抱っこ紐。
乗りたいという赤ちゃんの要望があれば、スーパーのカートに乗せます。

帰りに荷物があるので、絶対的に両手空いたほうが良いので抱っこ紐。
その時はトイレが大変になるのでちゃんとお出かけ前に済ませておくこと!

公園や散歩はベビーカーが良かったです。
赤ちゃんが景色を見たり、手足を動かしたり楽しそうにしていましたね。

両方必要?どちらかと言えばどちらが必要?

両方必要?どちらかと言えばどちらが必要?

購入を悩んでいる人いますよね!どっちかにしたい、どちらが良い?

結果をいうと、その子によって違います!

おそらくお母さんが家事をするときに、抱っこ紐が便利なんじゃないかなと思います。

どうしても母目線になると抱っこ紐が必要だと思います。

子供目線になるとどちらでも構わないですね。

金額的なことを言えば、どちらをとっても種類によりピンキリです。
ただ、ベビーカーのピンは高いです!!(笑)

でもその分長く使えるんですよ、5歳とかまで。

ですので、金額が高いかというより、コスパで見たほうが良いとおもいます。

そして余談ですが、最近は、旦那様も抱っこ紐付けてくれるようになりました!

でも旦那様によっては抵抗ある人もいるようです。ベビーカーのほうがまだいけると。

それを考えると手伝ってもらえるほう優先するのも一つの手かなと
思いますね(笑)

まとめ

抱っこ紐とベビーカー、どちらにもメリットデメリットがあります。
そして両方持っていると使用用途を分けられるので便利ですね。

ただ、どちらかにしたいと思っている方は、
それぞれのメリット・デメリットをチェックして、
頻度の高いほう、そして母として自分が使い勝手の良いほうを選びましょう。

長期的に使えるという目線も大切ではあるのですが、
長期といっても子供の成長は早く、あっという間に立って歩きます。

そして自分で動き回ります。その時にはもう二つとも次の誰かに
譲るときですね!

タイトルとURLをコピーしました